レイカの必勝副業凱旋♪
といった謳い文句を掲げる株式会社アクトの副業
「ADGRAM」
(アドグラム)
を徹底検証していきます。
公式サイトにはさらに、
といった、お小遣いを稼ぎたい人にとっては魅力的に感じる言葉が並んでいます。
さらに今だけ仕事の報酬とは別で現金7万円が受け取れるキャンペーンも開催しているらしいです。

しかしその一方で、「本当に稼げるの?」「何をやって稼ぐの?」と不安に思う人もいるのではないでしょうか。
その理由について、口コミや評判、仕事内容等といった点から「ADGRAM」を検証していきます。

「ADGRAM」の口コミ、評判は?
「最大月収100万円以上を目指そう!」と謳われている「ADGRAM」ですが、まずは実際に利用している人たちの声を調査していきます。
Yahoo!知恵袋やGoogle検索、SNS等で検索したところ、残念ながら口コミ・評判は見つかりませんでした。
しかし結果は、残念ながら「支援金を貰うことができた」とか「本当に8億円が振り込まれた」といった内容の口コミ・評判は見つかりませんでした。
この「ADGRAM」が本当に稼げる案件であれば、良い評判や口コミで何かしらの話題に上がらないとおかしいですよね。
しかし、ネット上にそういった書き込みが一切見当たらないことから推測すると、やはり怪しい副業であると言わざるを得ないでしょう。
「ADGRAM」の仕事内容を検証
「ADGRAM」では、実際にはどのようなお仕事を紹介してもらえるのでしょうか。
ホームページには、副業開始までの流れとして、

- 好きな画像(写真)を自由に選ぶ
- コピーして貼り付け!
- スマホで送信!
上記の作業の繰り返しで毎日収益が発生するらしく、1日数分のスマホチェックで継続的に収入を得ることができるようです。
公式サイトに記載されている内容は以上のみ。
どのような画像や文章を貼り付けるのか、なぜ簡単なコピペ作業のみで収益が発生するのかといったことに関しては、実際にLINEを登録しないと送られては来ないようです。
実際に登録してみた!

公式サイトからLINEを友達追加すると副業が開始できるようです。
公式サイトには「無料でLINE登録」との記載があることから、登録は無料で行えるようです。
「公式ADGRAM」というアカウントのLINEを追加していくと「高田」と名乗る人物からメッセージが送られてきます。
まずは2枚の画像からどちらかを選ぶように指示があります。

どちらかの画像を選ぶと、7万円のボーナスがあるらしく、それを受け取るにはさらに簡単なアンケートの回答が必要なようです。
アンケートでは、「氏名」「年代」「利用端末」などが聞かれます。
しかしそれに回答してもボーナスを受け取ることができません。
それどころか、別のサイトに飛ばされ、さらに
- 氏名
- メールアドレス
- 電話番号
といった個人情報の登録が必要だと案内されます。
まだどういった作業内容なのか詳細は分からないですし、実際に7万円を受け取れるかもわからないのにまず個人情報を登録させられるなんて不安要素しかありませんよね。
公式サイトから分かる情報は以上の概要のみで、具体的にどのようにして報酬がもらえるのかなどといった、詳細は記載されていません。

始めるための費用は?初期費用を検証してみた
さらにラインでのやり取りを進めていくと、仕事を開始するには
- 稼げるノウハウ
- 作業内容の詳しい詳細
- 徹底した個別指導
という非常にザックリとしたサービスがセットになった「ガイドセット」を、1,980円で購入する必要があると案内されます。
またこういった副業は、その後にも突然高額なプランを提案されたり、有料商材を購入させれる恐れもあるので、ここでは絶対に支払わないようにしてください。
「ADGRAM」のサポートについて検証
実際に「ADGRAM」を利用する場合は、どのようなサポートが受けられるのでしょうか。
ホームページの、「特定商取引に関する表記※」に商品についての詳細情報や返金保証などの内容の記載が一切ないため、実際にサポートを受けられるのかどうかの判断ができません。
もし何かトラブルがあったときには返金保証なども難しいと考えた方がよいでしょう。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
特定商取引法に基づき、広告やオンラインストアには、
- 会社名
- 所在地
- 連絡先
- 責任者氏名
をはじめ、返品や交換など、消費者を悪質な事業者から守るための様々な表記が定められています。
「特定商取引法に関する表記」の記載がないことは消費者の利益が守られていないことを意味し、販売者としての信頼性はかなり低くなると考えられます。
会社情報の検証
「ADGRAM」を運営しているのはどのような会社なのでしょうか。
公式サイトの、「特定商取引法に関する表記」に会社情報などがまとめられていました。
事業者 | 株式会社アクト |
運営統括責任者名 | 岡田芳弘 |
所在地 | 〒164-0003 東京都中野区東中野1丁目46-3 |
電話番号 | 03-6279-1080 |
info@actact.biz |
運営会社の「株式会社アクト」は、「東京都中野区東中野1丁目46-3」に所在するようです。
この住所を調べると、「サンウッド東中野」という賃貸マンションがヒットしました。

「最大月収100万円以上を目指そう!」と謳っている会社が、このような賃貸マンションのような場所で運営をしているのでしょうか…。
ますます不信感が高まる結果となりました。
まとめ
以上の検証結果から、「ADGRAM」を利用することはオススメできない!という結論に至りました。
- 口コミや評判が一切出てこない
- ガイドブックの購入が必要
- 高額な請求をさせられる恐れがある
- 仕事内容や報酬の受け取り方の仕組みが不明
詐欺に騙されることなく安心安全に副業をするためには、副業サイトに書かれていることをすぐ信じるのではなく、実際に口コミや会社情報などを確認することが大切です。
もし「ADGRAM」を利用される際には、この記事の検証結果を一つの参考にしてもらえると幸いです。
ここ前に引っ掛かりました。
早い段階で気付けたのが救いでしたが。。。