レイカの必勝副業凱旋♪
先の見えない老後に備えて、副業を探している方も多いのではないでしょうか。
しかし、一口に副業といっても、その実態は多種多様。
ちゃんと調べなければ詐欺の被害に遭ってしまうことも……?
そこで今回は、今話題になっている副業
「SPARKLE」
(スパークル)
について検証してみました。
SPARKLE(スパークル)とは?
SPARKLE(スパークル)とは、「毎日50,000円を受け取れる」と謳う、副業です。
毎日これだけの金額を稼げれば、副業ではなく専業にしてしまっていいくらいですよね。
しかし、今回このSPARKLE(スパークル)の検証に際して、口コミや評判を見ていったところ、おすすめできないことがわかってきました。
その理由に関して、以下で徹底解説いたします。
SPARKLE(スパークル)の口コミ・評判を検証してみた
まず、SPARKLE(スパークル)の評判についてみていきたいと思います。なるべく多くの評判を調べるため、今回GoogleでSPARKLE(スパークル)について調べたのですが……

- 悪質
- 怪しい
- 危険
- 稼げない
など、ご覧のように検索の上位すべてが詐欺を疑うものでした。
この時点でかなり信頼性に欠けますね……。
さらに、利用者の声も調べてみたのですが、「稼げた」という口コミや実績は見つかりませんでした。
SPARKLE(スパークル)の仕事内容を検証してみた
SPARKLE(スパークル)では、どのような仕事を行うことで「毎日50,000円」も稼ぐことができるのでしょうか。
公式サイト上では以下のような仕事であると記載されています。

つまり何をするのでしょうか……?
どれだけサイトを読んでみても、実際にどういった案件を行うのか、という具体的な話は一切出てこないまま終わっていました。
また、画像にある通り、SPARKLE(スパークル)で仕事を始めるには、まずLINEの友達登録が必要になります。
実際にLINEに登録してみた
実際に登録してみたところ、以下の3つを行うように要求されました。

- サポートの追加
- ボーナスの追加
- スペシャル特典の追加
①は「戸田陽菜」という人物のLINE登録。
②は「SPARKLE!! -2nd-」へのLINE登録。
③は【ビッグウォレット特別センター】へのメールアドレス登録という内容でした。
いきなり3件も知らない人物・サービスに登録させて来ようとするのは、かなり怪しいですね。
さらに、①の戸田陽菜という人物のLINEを登録したところ、「権利収入 PROJECTCAKE」という過去に多くのサイトで稼げないことが実証されているサイトの紹介が届きました。
SPARKLE(スパークル)の初期費用を検証してみた
SPARKLE(スパークル)は公式サイトでも記載していた通り、初期費用は無料のようです。
しかし、先述した戸田陽菜なる人物などのLINE登録をすると、外部サイトへの登録を誘導されたりするため、最終的には無料では済まなくなる可能性があります。
おそらく、SPARKLE(スパークル)はオプトインアフェリエイト※を目的としているのだと思われます。
そのため、SPARKLE(スパークル)は「毎日50,000円」という誇大ともいえる謳い文句で、利用者を集めているのだと考えられます。
他社のサービスを紹介し、登録させることで紹介元に報酬が支払われるシステム。

SPARKLE(スパークル)の収益実績を検証してみた
SPARKLE(スパークル)の収益実績について調べてみたのですが、なんと全く情報が見つかりませんでした。
仮に「毎日50,000円」もの収入を得られるのであれば、どこかで口コミが広まっているはずです。
SPARKLE(スパークル)のサポート体制を検証してみた
結論から言いますと、サポート体制は皆無に等しいです。
登録させられたLINEなども基本的に案件の案内のみですし、通常サイトに記載されているはずの「特定商取引法に基づく表記」も一切見つかりませんでした。
SPARKLE(スパークル)は完全無料とされてはいますが、返金保証規約などが一切見当たらないのは少し不安ですね。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
SPARKLE(スパークル)の会社情報を検証してみた
最後にSPARKLE(スパークル)の会社情報について調べていきたいと思います。
こちらも「特定商取引法に基づく表記」に記載されています。
しかし、前述した通り、SPARKLE(スパークル)にはこれが見当たらないため、
- 会社名
- 責任者
- 所在地
- 電話番号
など、基本的な会社情報が何も得られないようになっていました。
世の中の多くの会社が当たり前のように開示している情報を、意図的に隠している点は信用できないポイントですね。
まとめ
ここまで、さまざまな点からSPARKLE(スパークル)に関して検証を行ってきましたが、結論としては、
「SPARKLE(スパークル)はおすすめできない!」
という結論になります。
- 収益に関する実態が全く見えない
- 会社情報がすべて隠されている
これらは大きな不信感を覚えます。
今回はSPARKLE(スパークル)に関して検証をしましたが、世の中には多くの副業サイト・アプリがあります。
副業を始める前に、今回の検証のように、まずは本当に信頼できるのか、調べるようにしてくださいね。
結局なんの副業なのかわからない。
初めまして。
最近副業を始めようと思いあるところに紹介してもらったのですが
今のところ良いところ悪いところどちらも口コミが見当たらないのですが
正式に始めるか悩んでいます・・・
そういった場合でも相談は受付ていますか