レイカの必勝副業凱旋♪
今回は、
といったことを掲げる株式会社トライエの副業
「ヴィーナスウォーカー」
について徹底検証していきます。
ホームページを見ると、お小遣いを稼ぎたい人にとっては魅力的に映る面がある一方で、美容モニターで「本当に稼げるのか」と不安に思う人もいるのではないでしょうか。
「実際には何をやって稼ぐの!?」といった疑問も生まれてきます。
そんな方のために、
等といった点から「ヴィーナスウォーカー」を検証していきます。
調査していったところ賛否両論といった様子でしたので、そのメリットやデメリットも含め徹底的に調査していきます。
「ヴィーナスウォーカー」の口コミ、評判は?
「まずは10,000円から!」と謳われている「ヴィーナスウォーカー」ですが、本当に10,000円も稼げるのでしょうか?
実際に利用している人たちの声が気になりますね。
「ヴィーナスウォーカー」について、WEB上でので口コミや評判を調べてみました。
口コミや評判に関しては賛否両論でしたので、それぞれまとめてみました。
- 自分の好きな時間にできる
- ノルマがない
- 説明が丁寧
- すぐに始められる
- 自腹で払う必要がある
- 全然稼げない
- 振り込まれない
- 詐欺
- 会員ページにログインできない
- 電話がしつこい
スムーズに始められそうですが、電話がしつこい、案件承認までに時間がかかる、謝礼を受け取るまでに時間がかかるといったネガティブな口コミも多かったです。
Yahoo!知恵袋やTwitterでも調べてみた
Yahoo!知恵袋やTwitterでも「ヴィーナスウォーカー」の口コミや評判を調べてみました。
すると以下のような口コミが出てきました。

ヴィーナスウォーカー 詐欺やった笑
DUO定期便購入したら
謝礼金2000円で
してみたけど、
結局
不備とか言ってきて
謝礼金でないって..💦なんでやねん
即解約🙅♀️#ヴィーナスウォーカー
— 〜リネン🍼 (@jjj9ccc6) April 4, 2021
「ヴィーナスウォーカー」は詐欺に近い。
今の求人に多く乗ってる。リモートをうたってるが1000円払って300円帰ってくるようなもの。マイナスバイトなんてありえんの???
(笑)兎に角注意です— kamisa (@kamisa12802142) January 28, 2022
「ヴィーナスウォーカー」の仕事内容を検証
「ヴィーナスウォーカー」の仕事内容は、提携企業から依頼されたモニターの仕事を
調査(モニター体験・アンケート回答)していくといったのもの。
化粧品やエステ、脱毛、サプリなど様々なモニター体験のお仕事があるようです。

そしてお仕事を実際に開始するには、まず説明会の参加が必須となるようです。


- 全体説明
- 案件の案内
- 申込手続き
- 説明会終了
というような4ステップが記載されていました。
副業の詳細や報酬の受け取り方法などについては、実際に登録して説明会に参加しないとわからないようです。

実際に登録してみた!
ホームページ上の「在宅モニターへ参加」というところから登録ができるようです。
登録には氏名、メールアドレス、電話番号、住所などといった個人情報の入力が必須となります。

まだどういった作業内容なのか詳細は分からないですし、実際に報酬を受け取れるかもわからないのにまず個人情報を登録させられるなんて不安要素しかありませんよね。
公式サイトから分かる情報は以上の概要のみで、具体的にどのようにして報酬がもらえるのかなどといった、詳細は記載されていません。

始めるための費用は?初期費用を検証してみた

ここで「この副業を利用するためのお金はかからないの?」という疑問が生まれてきます。
ホームページを見てみると、無料・有料に関しての案内は、最初の登録を無料で行うことができるといったことぐらいしか記載がありません。
他にかかるお金はあるのでしょうか?
なお、ここまで費用に関する重要な情報が全く出てきていませんので、突然高額なプランを提案されたり、商材を購入させれる恐れもあります。
また調べていくと、振込申請に手数料がかかるといった口コミもありました。
報酬はポイントで付与されるようなのですが、ポイントを現金に交換する際に手数料がかかってしまうようです。
- 5,000円未満…350円
- 10,000円未満…150円
「ヴィーナスウォーカー」のサポートについて検証
実際に「ヴィーナスウォーカー」を利用する場合は、どのようなサポートが受けられるのでしょうか。
ホームページの、利用規約内の「利用規約第7条(モニター謝礼の付与)」には以下の記載がありました。
提携企業または当社は、会員が何らかの成果を挙げた後、提携企業や当社の権限により、会員による行動をモニター謝礼付与対象成果とするか否かの判定を行います。
判定の結果、提携企業または当社による承認がなされたときに当該モニター謝礼が会員の「マイページ」へ蓄積されます。
この内容によると、モニターのお仕事をした後に報酬が付与されるかどうかの判定が行われ、その判定基準に満たない場合は報酬を受け取ることができないらしいです。
また、「特定商取引に関する表記※」や返金保証などについての記載は一切なく実際にサポートを受けられるのかどうかの判断ができません。
もし何かトラブルがあったときには返金保証なども難しいと考えた方がよいでしょう。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
特定商取引法に基づき、広告やオンラインストアには、
- 会社名
- 所在地
- 連絡先
- 責任者氏名
をはじめ、返品や交換など、消費者を悪質な事業者から守るための様々な表記が定められています。
「特定商取引法に関する表記」の記載がないことは消費者の利益が守られていないことを意味し、販売者としての信頼性はかなり低くなると考えられます。
会社情報の検証
「ヴィーナスウォーカー」を運営しているのはどのような会社なのでしょうか。
公式サイト内の会社概要というところから確認することができました。
運営会社 | 株式会社トライエ |
設立 | 2013年5月16日 |
所在地 | 〒105-6923 東京都港区 虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F Wework内 |
電話番号 | 03-6450-1061 |
事業内容 | インターネットマーケティング事業 |
代表者の氏名がなく少し不安な感じもします。
運営会社は株式会社トライエで、所在地は「東京都港区 虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F Wework内」となっています。
Weworkはレンタルオフィスとなっており、住所だけ借りた事務所である可能性が高いです。
レンタルオフィス/バーチャルオフィスは、賃貸で事務所を借りるよりも比較的安く利用する事ができます。設備もあらかじめ整っており、初期費用が抑えられます。
しかし何かトラブルや悪事が発生したときでも証拠になるものすべてを持ち出して簡単に逃げることができるため、悪徳業者や詐欺団体が使用していたという事例も多いです。
まとめ
以上の検証結果から、「ヴィーナスウォーカー」を利用する場合は慎重な判断をした方が良い!という結論に至りました。
- 口コミや評判が賛否両論
- 詐欺という口コミもある
- 報酬の受け取り方が不明
- 手数料などの請求をされる恐れがある
- 信用できない点が多々ある
詐欺に騙されることなく安心安全に副業をするためには、副業サイトに書かれていることをすぐ信じるのではなく、実際に口コミや会社情報などを確認することが大切です。
もし「ヴィーナスウォーカー」を利用される際には、この記事の検証結果を一つの参考にしてもらえると幸いです。