副業

スマホ副業『プチリッチナビ』は懸賞詐欺?LINE登録はNG!危険?怪しい?口コミ??

レイカ
レイカ
本日も始まりました!

レイカの必勝副業凱旋♪

当選結果によって景品が受け取れるというスクラッチ企画

「プチリッチナビ生活応援プレゼント企画」。

「ハズレなし!必ずどれかが当選します!」とありますが、果たして本当にそんなことがあり得るのでしょうか。

口コミ・評判、実際に体験した結果を踏まえて検証したいと思います。

レイカ
レイカ
副業についての不明点や悩み事がある方は、下のボタンからLINEの友達追加をして直接メッセージ下さいね♪

オススメ無料副業公開レイカのLINEを登録

「プチリッチナビ」の口コミ・評判を検証してみた

「プチリッチナビ」の口コミ・評判を探してみましたが、「稼げた」という口コミを見つけることができませんでした。

公式サイトのドメイン取得日を調査したところ、

2017年08月29日

とあり、サービス開始より2~3年が経つと考えられますが、その期間運営していて「稼げた」という口コミ・評判が見つからないというのは不自然ですね(2023年5月時点)。

あったとしても、

詐欺
危険
怪しい

といったようなネガティブなものばかりでした。

「プチリッチナビ」の企画内容を検証してみた

「プチリッチナビ」の企画内容について調査していきます。

4つの選択肢があるスクラッチくじのどれか1枠を削ると、以下のいずれかの抽選結果が出ます。

  • QUOカード10000円分
  • QUOカード5000円分
  • QUOカード1000円分
  • 豪華高額デジタルギフト

景品を受け取るために、まずは公式LINEを登録をしてみました。

すると、さらに2件のスポンサーサイトへの登録を促されました。

どうしてそこまで登録が必要なのか、よく分かりませんね。

その後、次のメッセージが届きました。

高級家電の【引き換えチケット】とありますが、結局ここからもチケットを貰うことはできず、「高級家電以上が特別に全当たり」するという無料応募キャンペーンの案内が送られてきました。

その後も副業や占いの案内が次々と送られてきました。

レイカ
レイカ
結局、登録・応募ばかりで、最初のスクラッチの結果はどこへ…。

「プチリッチナビ」の正体は…

「プチリッチナビ」ですが、他人にいろんなサイトやメールマガジンに登録を促す、オプトインアフィリエイトの可能性を疑いました。

オプトインアフィリエイトとはその名の通り、「オプトイン登録を主体としたアフィリエイト手法」の事を指します。

一般的な意味での「アフィリエイト」は、有料の商品を紹介する事によってその売上の一部を成果報酬として受け取るビジネスですが、

それに対してオプトインアフィリエイトは、「他者のメルマガや無料サービスを紹介する事によって、その紹介報酬を受け取る」という、(基本的には)「無料」のメルマガやサービスの紹介に対して、その成果報酬を受け取る事で稼ぐアフィリエイト手法です。

「プチリッチナビ」の収益実績を検証してみた

口コミ・評判が見つからなかったのと同じように、収益実績についても情報を見つけることはできませんでした。

あれだけの額の物が景品として用意されていれば、受け取った人の口コミ・評判が見つかると思いますが…

ここまで見つからないと、本当に景品を受け取れた人がいるのか、不安になりますね。

レイカ
レイカ
やはり登録だけで終わってしまう可能性が高いです。

「プチリッチナビ」のサポート体制を検証してみた

公式サイトを見てみましたが、「特定商取引法に基づく表記」はありませんでした。

「特定商取引法に基づく表記」は、「事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守る」ために義務化されているものです。

(特定商法取引ガイト/消費者庁より)

この記載がないサービスは、利用しない方が無難ですね。

「プチリッチナビ」の会社情報を検証してみた

公式サイトには会社情報が掲載されていました。

サービス名 プチリッチナビ
運営元 プチリッチナビ運営事務局
所在地 東京都中央区銀座1-15-7
お問合わせ intb9fr@gmail.com
退会(配信停止)申請 公式LINEのブロックを持って退会となります。

「会社情報」とありますが、運営しているのは“事務局”であり、会社ではないようです。

法人情報検索サイトでも検索してみましたが、ヒットしませんでした。

所在地を調べたところ、下記のとあるビルがヒットしました。

マック銀座ビル

こちらのビルは10階建てで、1階が店舗フロア、2~4階がオフィスフロア、5階以上は住居フロアとなっています。

3階にはBiz Home GINZAというレンタルオフィスがあり、こちらの住所を事業所として使用している可能性も出てきました。

会社を設置しているのだとしたら、何階か記載されていてもおかしくないと思いますし、住所の詳細が明らかでないと運営実態も明らかになりませんから、怪しいですね。

問い合わせも固定電話の表示はなくメールのみですので、何かトラブルが生じた際に無視されてしまう可能性もあり、心配になります。

レンタルオフィス/バーチャルオフィスは、賃貸で事務所を借りるよりも比較的安く利用する事ができます。設備もあらかじめ整っており、初期費用が抑えられます。

しかし何かトラブルや悪事が発生したときでも証拠になるものすべてを持ち出して簡単に逃げることができるため、悪徳業者詐欺団体が使用していたという事例も多いです。

まとめ

今回は「プチリッチナビ」について検証しました。

  • 登録・応募ばかりで景品が貰えない
  • オプトインアフィリエイトの可能性がある
  • 「特定商取引法に基づく表記」がない
  • 運営の実態が確認できない

以上の理由から、おすすめできるものではありませんでした。

レイカ
レイカ
副業についての不明点や悩み事がある方は、下のボタンからLINEの友達追加をして直接メッセージ下さいね♪

オススメ無料副業公開レイカのLINEを登録

副業・ネットビジネスを考えているあなたに

現在スキマ時間や休日を利用して副業を始める人や、副業に興味をもつ人が増えています。

とくにスマホ1台で副収入を稼げるという「スマホ副業」が注目を集めています。

・「悪質業者に騙された」

・「何から始めたらいいのか分からない」

・「稼げる情報が欲しい」

というお悩みに関する相談も増えています。

私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。

もし、お一人で悩んでいるのでしたらここから始めましょう。

これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法を紹介致します。

レイカに相談する

レビューを投稿

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!