50,000人以上が利用し、自動で20万円以上の収入を得られる副業のマネツク。
とても魅力的で興味を持っている人もいるのではないでしょうか。
しかし、そんなにいい話があるのか、詐欺ではないのか、気になる点も多いでしょう。
そこで、マネツクの口コミ・評判・仕事内容・会社情報などを検証しました。
マネツクは本当に稼げるのか、徹底解説します。
マネツクとは?

マネツクとは最新ITによる自動収益アプリを使用し、スマホ一つで副収入を得られると謳っている副業です。
50,000人以上が利用した副業システムを改良しているそうで、多くの実績があることをアピールしています。
20万円以上稼げるベーシックプログラムと、本気で取り組むと50万円以上稼げるプロフェッショナルプログラムが用意されています。
自動で20万円以上の収入を得られるとあり、とても魅力を感じる副業ですが、本当に稼げるのか、副業詐欺ではないのか、気になる人もいるでしょう。
ここでは実際にマネツクを利用した人の口コミ・評判を検証していきます。
結論を言うと、マネツクはオススメできません。
マネツクの口コミ・評判を検証してみた
「マネツク 口コミ」などで、Google検索してみると「副業詐欺?」「稼げない」などのネガティブな悪評ばかりが目立ちます。
ポジティブな口コミは少ないため、稼げない可能性が高いでしょう。
良い口コミ・評判を記載しているブログも少なからず存在しますが、マネツクはアフィリエイトプログラムが組み込まれており、紹介した人に登録させれば収入を得られるシステムです。
そのため、収益目的でよい口コミを書き込んでいる場合が多く、事実と異なる可能性が高いのでよい口コミを掲載しているサイトには注意が必要です。
よい口コミは、簡単に鵜呑みしないようにしましょう。
マネツクの仕事内容を検証してみた
マネツクは自動収益アプリを利用して収益を得るとしか説明がなく、詳しい仕事内容は公式サイトでも明記されていません。
公式サイトには、以下の収益の出し方の4ステップのみ記載されています。
- LINE登録する
- アプリを手に入れる
- マニュアル通りにアプリを設定する
- 収益を引き出す
LINE登録後には、初期費用の申し込みサイトが送られてきます。
申し込みを完了すると以下の3点が貰えます。
- スタートブック
- 副業アプリケーション
- 各種プレゼント
詳しい仕事内容を知るためには、LINE登録をして初期費用を支払う必要があるようです。
マネツクの初期費用を検証してみた
LINE登録してから送られてくるマネツクの初期費用申し込みサイトには、初期費用が「4,980円」と明記されています。
ただし、マネツクのような副業では、サポートガイドやマニュアル商材を販売していることが多い点に注意が必要です。
公式サイトにも詳しい仕事内容を記載していないうえ、LINE登録しないと初期費用もわからないことからも、マニュアル商材などの高額なバックエンドがある可能性があります。
マネツクの収益実績を検証してみた
口コミ・評判を検索してみても、実際に収益を得ている信憑性のある情報は見つかりません。
公式サイトにはすでに50,000人以上が利用し、自動で20万円以上の収入を得られると明記されています。

しかし、マネツク公式サイトのドメイン取得日は2022年02月10日です。
2022年5月9日現在、たった数ヶ月で50,000人以上が利用し、自動で収益を得ている人がいれば信憑性のある実績の情報は見つかるはずです。
そのため、公式サイトの情報は虚偽である可能性が高いと言えるでしょう。
マネツクのサポート体制を検証してみた
マネツクには返金保証制度があるようです。
この制度を利用するには10日以内に提供サービスを稼働させて、その証拠を残しておく必要があります。
返品や返金は、原則的に受け付けておりません。
特別なご事情により返品返金を求める場合はメールもしくはお電話でお問い合わせください。
返金されるお金は、初期費用の電子書籍代のみです。
なお、返金保証制度については、LINE登録前の公式サイトには明記されておらず、LINE登録後に送られてくる公式サイトにて確認できます。
マネツクの会社情報を検証してみた
以下が、マネツクの会社情報です。
法人名 | ウィルアーチ株式会社 |
---|---|
代表者 | 附田 龍也 |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町23番17号 |
メールアドレス | info.center@willarch.co.jp |
電話番号 | 03-5308-5333 |
公式サイトの住所には明記されていませんが、「東京都渋谷区桜丘町23-17シティコート桜丘408」が正確な所在地のようです。
※例同じ建物の同部屋サイズになります。

シティコート桜丘は集合住宅のようなSOHO賃貸物件で、オフィスとして利用するには適していません。
一般的にSOHO物件は居住用として契約し、企業のオフィスとする場合、オフィス物件を利用します。
まとめ
マネツクはスマホ一つで、自動で収入を得られる魅力的な副業です。
しかし、公式サイトに明記されている情報は虚偽である可能性が高く、何よりも実際に収入を得ている信憑性のある情報が一切ありません。
またSOHO物件を所在地としており、怪しい情報が明記されているなど気になる点が多くあります。
このように検証した結果、マネツクはオススメできません。
最新の記事からここまで見させていただきましたが、この記事にも書いてあるように似たようなやり口が多いのですね・・・私も過去に騙された経験があるのでここのコメント欄にいらっしゃる方たちとお仲間です・・・(泣)
久々に興味を持って、色々検索していたら、ここにたどり着きました。そして読んでいたら、また少し興味を持ってしまいました、懲りないですね・・・(笑)投稿主さんに色々相談して始めてみようかと思います。
↑
伊藤様、失礼します。
主婦の鈴木由紀子と申します。
私も同じ状況で非常に困っております。
旦那にバレてこのままですと離婚問題になってしまいます
どうすれば良いでしょうか?
伊藤と申します。
先月申込みしてお金払ったはいいが全然稼げません…
終わり🥶