・業務責任者 西岡浩起
たったの3ヶ月で、稼げるキャリアを手に入れらる副業キャリドラ、どおやらlineの追加後に転職先を○○○万円も普段の収入があがるらしい。平均50万~200万円…も上がると噂の副業紹介所らしいがその実態は…
レイカの必勝副業凱旋!!
本日は「プロのサポートで希望のキャリアが手に入る」がキャッチコピーを謳っている副業。
『キャリドラ』
を調査していきます。
結論を先に申し上げますと、このキャリアサイトはオススメする事が出来ません。
その理由を徹底した調査結果をお伝えしたいと思います。
キャリドラの詐欺の可能性は??

今現在、スマホで調べると無数の情報がインターネットから入ってきます。
キャリアサイトを探している方なら、一度は
「LINEで簡単高収入⁉」
「無料カウンセリングで高収入!!」
「たった数ヶ月で高キャリア!!」
こんな広告を一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。
ビジネスの世界で「絶対稼げる」「必ず稼げる」「誰でも稼げる」
などという言葉は少なからず間違っていると私は思います。
このような甘い言葉や極端な表現で誘ってくる広告や電話は、徹底的に回避していきましょう。
しかしその中でも稼げる副業も存在するのは事実です。
見分ける方法は下記の2つになります。
- 特定商取引法の記載の有無。
- 運営会社の所在地
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
上記の内容で紹介した、特定商取引法の記載があるのとないのではトラブルがあった際の対応が変わってきますので信用度が大きく異なってきます。
また、運営会社の所在地も同じ理由となります。
海外に運営会社がある場合などは特に危険になります。
海外に会社がありますと何かトラブルがあった場合、クーリングオフの対象外また日本の法律が適用されない可能性が非常に高いからです。
キャリドラの特定商取引法の記載は??

キャリドラの特定商取引法の記載の有無はいかがでしょうか。
記載あり
キャリドラは特定商取引法の記載はありましたので何かあった際にはこちらから会社情報が確認することができます。
キャリドラの会社情報は??
先ほども記載させていただきましたが、運営会社情報も特定商取引法から確認することができます。
サイトに記載がありましたので確認していきます。
販売業者 | 株式会社カメレオン |
---|---|
業務責任者 | 西岡浩起 |
住所 | 東京都千代田区麹町5-3-23We Work日テレ四谷ビルOFFICE 03-104 |
電話番号 | 03-6361-8174 |
メールアドレス | info@chameleon-inc.net |
場所は東京の千代田区にある広々とした、レンタルオフィスの様ですね。
続いては会社の特徴やビジネスモデルを調査していきましょう。
レンタルオフィスは、賃貸で事務所を借りるよりも比較的安く利用する事ができます。設備もあらかじめ整っており、初期費用が抑えられます。
しかし何かトラブルや悪事が発生したときでも証拠になるものすべてを持ち出して簡単に逃げることができるため、悪徳業者や詐欺団体が使用していたという事例も多いです。
キャリドラの特徴や作業内容は??

キャリドラのホームページに作業内容が簡単に記載されていました。
- 自己分析
- 職種分析
- 業種分析
- 年収アップパーソナルトレーニング
- 論理的思考力アップトレーニング

詳しい詳細については、カウンセリングの中でお話をしてくれるようです。
ホームページだけでの私の判断ですが、分析してトレーニングをするだけで50万~200万円も稼げたら夢のような転職サイトになりますよね。
申込み手順は簡単

申込み手順は簡単3つで簡単申し込みが可能なようです。
LINEと友達追加するだけで申し込みは済み紹介動画がいくつか流れてくるようですね。
これで簡単に参加できてこの段階では費用も掛からないようですが、費用が掛からない=安心とは限りません。
更に、詳しく調査していきましょう。
キャリドラの参加価格・費用は⁇
こちらも特定商取引法に記載がありました。
参加するのにはLINEで参加が可能なようです。
しかし、無料はここまでそこから参加プランに入り以下の項目に分かれているようです。
参加プランをまとめたのがこちら!!
- 無料カウンセリング:0円
- ライトコース:20万円
- ハイキャリアコース:55万円
- エキスパートコース:85万円
- プロフェッショナルコース:130万円
※無料カウンセリング以外の各コース入会金一律5万円
コースが最低20万円の高額コースから最高額が130万円びっくりしすぎて腰を抜かすような金額ですね!!
入会金として別途で5万円もかかるようです。
転職するのに費用が掛かることも驚きですが、費用が仮にアドバイスや紹介料だとしても高すぎますし、無料の参加が可能な求人サイトを使って私なら転職を考えますね…。
キャリドラの口コミや評判は??

Googleにて「キャリドラ」で評判を検索しましたが、検索結果は「怪しい」との検索結果が出てきました。
この検索結果は信ぴょう性が一気に下がってしまう結果ですね。
キャリドラの知恵袋の検索結果とサイト内の口コミ内容が全く異なっている!?
キャリドラを調べていると実際の利用者の声を知恵袋から見つけることができました。

Yahoo知恵袋はリアルな口コミが多いと有名ですが、この結果を考察すると無料の期間は対応がいいみたいですが参加費用を払うと対応が悪くなり、クーリングオフ期間までじらされるということでしょうか。
ホームページにも実践者の声の記載がありましたので比較しながら確認していきましょう。
「実践者の声」
※上記の口コミはサイトに記載されている内容を抜粋しました。
利用者の感謝の声や気持ちはキャリドラのサイト上でしか見つからずグーグルで見つけることは出来ませんでした。
またこんな実践者との質疑応答の項目を見つけました。
Q:どこに住んでいても受講できますか⁇
A:オンラインサポートいたしますので、どこにいても受講可能です。
Q:最終的に起業をする予定なのですが、大丈夫ですか?
A:起業や副業のコンサルティングも弊社では行っており、事業家の講師もそろえているため、そこにも問題なく対応可能です。
手厚いサポートで受講が可能で、受講するのに場所は関係なく受けられるようですね。
会社の営業時間もありますし、忙しい方に向いてはいなさそうに感じますね。
SNS・Twitterでの評判は?


Twitterで検索をしたところ、上記のようなネガティブ発言も見受けられました。
サイト開設日から日数が経過していないってホント??

サイト自体の公開日を調査しましたが、公開から1年も日数が経過していないようですね。
ここで私が思った正直な感想は、実績が少ない会社でこのサイトの50万~200万の収入が上がるという表記は本当なの??ということです。
仮に利用者が複数いて、大半が稼げるとしたらSNSや知恵袋等に少なくとも稼げるや感謝の声が見つかってもいいものです。
しかし出てくる検索結果は怪しいというワードばかり。
実績も少なく、評判も悪いとなると信ぴょう性は低くなります。
キャリドラの返金・返品について
キャリドラの特定商取引法の表記には、キャンセル・返金(返品)・交換についての記載がありましたので抜粋しました。
契約締結時より8日間はキャンセルが可能。ただし、サービスの性質上、契約締結時日以後の返品、返金に応じることはできません。
お客様都合によるクーリングオフは可能なようです。
ただし、8日間を過ぎてしまうと返金は一切できないようです。
他の転職サービスと違ってサポートが充実しているようですが、全く安心して仕事が開始することができないですね。
私はここでYahoo知恵袋の口コミがフラッシュバックして本当に稼げてサポートもきちんとされるのかが不安になりました。
このキャリア紹介サイトの参加は考え直しましょう
転職サイト・キャリドラを検証しました。
私なりに調査した結果詐欺性は低いようでしたが、参加する必要はないと感じました。
- 参加費用が高すぎる
- 口コミの評判が悪い
- 参加後にクーリングオフが切れるまでじらされる
- 若者向けの転職サイトで携帯操作が苦手な方に向いていない
- しっかりとしたサポートが受けれない可能性が高い
やっぱり参加費用が高いのが目立ちます。
サポートを受けて転職を考えるよりこれなら、簡単なアプリや時間に縛られない副業を探すほうが効率的だなと感じました。
口コミが悪いのも、参加をオススメできない原因の一つになります。
サイト上での実践者の声がどれだけよくても、クーリングオフが切れるまでセッションが受けられないと聞くと不安になります。
この段階ではレイカはキャリドラをオススメすることは出来ません。
わざわざ焦って参加する必要もないですね。
キャリドラで痛い目にあいました><
お金返金したいです
この記事にもっと早く出会えていれば…
マジでキャリドラやらなきゃ良かった。
契約する時踏みとどまれなかった自分が本当に残念でならない。皆さんやめといた方がいい。判断を急かして焦らせるのがあの会社の常套手段です。
いい口コミ全然出てこないの本当に笑う。
危うくやるところでした、れいかさんありがとうございます。
キャリドラで○○万円騙された、、、、
みなさん辞めたほうがいいです。
キャリドラ私も受講してしまいましたが、
月2万以上するサービス料を払わされてるのに一番知りたい情報は結局自分で調べてこなければいけず、全くお金を払うサービス価値が感じられなかったです。
答えてもらえるのはそもそもこちらが知っている情報などで役にたたず。
転職エージェントの方の方がよっぽど親身にやってくださりました。転職エージェントの方はどんな企業を選んでも応援して親身に情報くださります。
キャリドラを利用したことのある人に質問です。
株式会社カメレオンが運営しているキャリアアップするための転職支援サービスのキャリドラについて質問です。このサービスを利用しようかなと感じ、無料のカウンセリングを行いました。カウンセリングはとても良い親身に話を聞いてくれてとてもありがたかったのですが、費用のことで保留にしたいと話をしたら、今変わらなかったら、ずっとこのままだよだの、かなり急かしてくる感じがし、胡散臭く感じました。
キャリドラを実際に受講した人は結果的に60万も支払って良かったのかどうか聞いてみたいです。
最近キャリドラの無料診断をしたんですが
初めの方は親身に聞いてくれて良かったんですが
受講料の話しになって
もうちょっと考えてから決めたいですって
言ったら今決めて頂かないとあなたは変われません!って言われて困ってたら
今の年収の事を馬鹿にしてきて
今回はやめときますって伝えたら
あなたはずっと変われませんねっずっと年収低いままで生活保護受給者になるのが落ちですって言われてすごい傷ついて泣いてしまいました
なんで一生懸命働いてるのに
そこまで言われないといけないのでしょうか?
補足
昔詐欺にあって大金を失って
すぐに決められない事も伝えました
それでも今決めてもらうのが
キャリドラのやり方と言われました
皆さんすぐに決断して貰ってますって聞きました
私が悪いのでしょうか?
こんちわ!
元ラーメン屋のたけです
稼げるのないの?
キャリドラで酷い目に遭ったので、もっと早くこの記事を知りたかった💦
キャリドラの口コミで勝手に診断予定を組まれたって書いてました。
受付の方の対応が怪しかったので辞めてよかったです!
れーかさん、ありがとう~💖
ダメなやーつ?
キャリドラで相当痛い目にあいました
レイカさん、いろいろ相談にのって頂けませんか?