レイカの必勝副業凱旋♪
コロナ禍による仕事の減少や雇用に対する不安、テレワークなどの働き方の変化から、副業を始める人が増えています。
ではどんな副業を始めよう?と検索した時に、
といった広告を目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
「簡単副業」
というサイトもそのひとつで、1日10分アプリを操作するだけで簡単にお金が稼げると謳っています。
ですが、サイト名すらきちんと書いていないページに、詐欺ではないのかと不安に思う人もたくさんいるでしょう。
結論から言うと、「簡単副業」はオススメできません。
ではなぜオススメできないのか、そもそも「簡単副業」はどんなサービスなのか気になりますよね。
「簡単副業」がどんな仕事なのか気になっていた方、また安心して副業で稼ぎたい方は、ぜひこの記事を読んで参考にしてみてください。
そこで今回は、以下の内容について、実際に検証したうえで詳しく解説していきます。
簡単副業の口コミ・評判を検証してみた
「簡単副業」の口コミ・評判についてYahoo!知恵袋やGoogleなどで詳しく検索してみたところ、きちんとした口コミや評判はひとつも見つかりませんでした。
同じような簡単な副業を謳ったサイトは数多く存在するため、別サイトの口コミはいくつか見受けられます。
ですが今回検証している「簡単副業」については「稼げる」という口コミもなければ「詐欺」だという口コミも見当たりませんでした。
公式ページでは500人以上が稼いでいると謳っているのに、おかしいですよね。
唯一見つかったのはステマサイトの怪しい口コミのみ。ステマサイトに載っている口コミの一例は以下の通りです。
2つの似たようなステマサイトに載っていたのは、ポジティブな口コミのみ。
もちろん、もしかしたらステマサイトではない可能性もありますが、ポジティブで都合の良い口コミしかないのは逆に怖いですよね。
また、Googleなどで検索しても一切見つからなかった口コミや評判を、どこで見つけたのか?という疑問も浮かんできます。
安易に信じることのないよう、気を付けましょう!
簡単副業の仕事内容を検証してみた
「簡単副業」では、まず案内用のLINEの追加を促され、そこから公式LINEを追加し仕事内容を確認するという流れになっています。
そこで、実際に公式LINEを追加し、仕事内容について検証してみました。
公式LINE追加後に案内される仕事内容は以下の3つ。
- スマホで専用アプリをインストール
- 専用アプリを起動して毎日5分~の簡単確認作業
- 自身の口座にて収益の確認
これだけでは、何をするのかまったくわかりませんよね。
その後、さらに誘導される公式ページにも仕事内容が記載されていました。

①サポートスタッフとやり取りして目標金額を設定
②収入を受け取るための確認作業
③スタッフからの案内通りにスマホを操作
やはり詳細な仕事内容は端折られたままで、「アプリをインストールして操作する」ということ以外は判明しませんでした。
詐欺なのでは?と不安に思うのも仕方ありませんよね。

簡単副業の初期費用を検証してみた
「簡単副業」では入会費用が必要です。
入会費用は公式LINE追加後に誘導される公式ページにて確認できます。

通常入会費98,000円⇒15,000円となっています。
通常入会費から考えると確かに安く感じますが、入会費案内の時点で仕事内容がわかっていないのはおかしいですよね。
入会費案内の下には名前やメールアドレスなどの入力項目があり、実際に入力して送ると「かんたん副業コンプリートパック」という名前の商品として決済の方法などが送られてきます。
こうした商材ではまず手に入れやすい値段の商品を購入させ、あとからバックエンドとして高額の商品を買わせるケースがほとんど。
恐らく「簡単副業」においても、最初に買った商品だけでは収益が得られず、うまく話を持ち掛けて高額商品を買わせる仕組みになっているでしょう。
一見お得そうに見えても実際は悪質な詐欺の可能性があるので、十分に注意してください。
簡単副業の収益実績を検証してみた
「簡単副業」では公式ページ内での口コミで「〇〇万円稼げた!」と収益実績を載せています。ですが、その収益実績は事実ではありません。
その証拠に、公式ページには虚偽の内容が書かれています。

「SEOチェキ」というサイトで「簡単副業」の公式ページのURLを取得した年月を調べたところ、「2021年10月25日」であることがわかりました。
しかし公式ページ内の実績には2021年4月時点と記載があります。
2021年4月にはまだ公式ページは存在していないにもかかわらず、収益実績があるのはおかしいですよね。
よって、収益実績は虚偽であることが判明しました。
簡単副業のサポート体制を検証してみた
「簡単副業」の公式ページや公式LINEには、スタッフがマンツーマンでサポートするといった内容や稼げなかった場合の収益保証、返金保証があると書かれています。
しかし、「簡単副業」の「特定商取引法に基づく表示」では、
「デジタルコンテンツという性質上、返品及び返金は受け付けていない」
と記載されています。
これは公式ページに記載されている内容と矛盾が生じています。
公式ページや公式LINEにお問い合わせの電話番号等が一切載っていないのも気になります。
案内された情報や評判だけを鵜呑みにせず、「特定商取引法に基づく表示」や利用規約などを自身で調べることも、詐欺に騙されないために大切です。
簡単副業の会社情報を検証してみた
「簡単副業」を運営している会社の情報は以下の通り。
販売事業者 | 合同会社Life Support |
---|---|
運営責任者 | 太田光 |
所在地 | 東京都渋谷区代々木1丁目30-15 天翔アネックス代々木518号室 |
電話番号 | 03-5807-6663 |
メールアドレス | info1fksservice@gmail.com |
受付時間 | 10:00~19:00(平日のみ) |
実際に存在する会社なのか、国税庁が提供しているサイト「法人番号公表サイト」で検索しました。
すると、「合同会社ライフサポート」と社名がカタカナになっていることが発覚しました。

住所も一致しましたので、会社が存在するということは間違いありません。
次に、Googleで住所を検索してみました。
また、検索結果は天翔オフィスはレンタルオフィスということが判明しました。
レンタルオフィスは、賃貸で事務所を借りるよりも比較的安く利用する事ができます。設備もあらかじめ整っており、初期費用が抑えられます。
しかし何かトラブルや悪事が発生したときでも証拠になるものすべてを持ち出して簡単に逃げることができるため、悪徳業者や詐欺団体が使用していたという事例も多いです。
会社の住所を詳しく調べてみた!
さらに天翔オフィスの公式ページによると、天翔オフィスアネックス代々木には5階は存在しないことがわかりました。
なお、近くにある天翔オフィス代々木の518号室には、一人用のワークスペースがあるだけの狭いブースが確認することができました。

※天翔オフィス代々木の518号室
会社が実際にあることは判明しましたが、所在地がレンタルオフィスで、且つ一人用のスペースという点は引っかかりますね。
まとめ
「簡単副業」がオススメできない理由は、これまで解説した以下の5つ。
- 正当な口コミや評判がひとつもない
- 仕事内容が不明瞭
- よくわからない商品を買わされる
- 収益実績が虚偽
- 会社の所在地がレンタルオフィス
簡単そうだからとすぐに公式ページの話を鵜呑みにすると、詐欺にあいかねません。
きちんと自分で調べて判断し、安心安全に副業をしましょう!!
こないだ登録してしまいました。
どうしたら退会できるのでしょうか?
レイカさん助けてください
登録する前にこの記事みて良かったです。
オフィスに5階がないって文で鳥肌立ちました(*゚Д゚*)ェ…
そんな情報を載せて成り立っちゃうんですねそういうところも気にして確認しなきゃなのか
やっぱり副業って恐ろしいかも(‘ё`)
結局稼げないんでしょ?