レイカの必勝副業凱旋!!
総額10億円を先着500名に配ると謳った懸賞サイト
「先着!早い者勝ち現金くじ」
ランダムで当選するとのことですし、先着で500名なら既に終了しているはず。
にもかかわらずサイトにはそのような表記がなく、見るからに怪しいですよね……。
そもそも、「早い者勝ち」と言っておきながら「くじ」なのも、おかしな話です。
結論から先に申し上げると、この「早い者勝ち現金くじ」、はっきり言ってオススメできません!
ではなぜその結論に至ったか?
口コミや評判などから、詐欺かどうか徹底検証したいと思います。

「早いもの勝ち現金くじ」の口コミ・評判を検証
「早いもの勝ち現金くじ」の口コミ・評判を調査してみたのですが、それといった詳しい情報は出てきませんでした。
サイト内には「実際に当選した!」という旨のコメントがあったのですが、SNSなどのつぶやきがない以上、信憑性を疑ってしまいます。
また、代わりに他のサイトでの詐欺検証記事が出てきました。
詐欺検証記事には、
といったネガティブな言葉で溢れていました。

やはり疑わしきところが多く、随所で「詐欺ではないか?」と言われているようですね。
Yahoo!知恵袋に衝撃的な口コミが…!
Yahoo!知恵袋で「早いもの勝ち現金くじ」のことを調べていくと以下のような質問と、それに対する回答がありました。

上記の質問に対して以下の回答がありました。
- 電話番号を入力
- それを何故か空メールで送信
- SMSで当選結果リンクへ飛ぶ
- 見事8900万円当選
- 銀行名、支店名、口座番号、氏名を記入して送信
正しいものだと確認が取れたらすぐに一括で振り込むそうです。
クレジットカードの登録を要求されなかったので、いわゆるオレオレ詐欺用の口座として使い、こちらには間違ってお金を振り込んだからこちらへ送金して欲しい、謝礼もして幾らか渡す、とか上手いこと言って罪を全部こちらに擦りつけるようにするのではないか?と予想。
ちなみに口座番号を教えてはないですが、教えたとして、上記のように間違って振り込んだからこちらに送金してくれ、謝礼出すの要求に対して振り込まれた金額を警察に相談の上、振り込んだ相手に返金した場合こちらに罪が問われないので有れば寝かせてる口座番号教えて試してみたい気はしますがね。
「早い者勝ち現金くじ」に登録すると?
「早い者勝ち現金くじ」に参加するには、公式サイト内にある応募フォームから電話番号を登録しないと応募することができないようです。


「電話番号を一口としてどなたでも応募できる」そうですが、入力するとどうなってしまうのでしょうか?
どうせ電話番号を登録したところで、10億円を受け取ることはできず、個人情報が流出し迷惑メールや電話がかかってくるのがオチです。
会社や運営者が信用できない名前である以上、電話番号を抜きとられる可能性が高いでしょう。
さらに、高額な商材を購入させられたり、高額なプランに入会させられる恐れもあります。
「早い者勝ち現金くじ」の収益実績を検証してみた

公式サイトには「早い者勝ち現金くじ」で1億円や2億円が当選した人の声が掲載されていました。
しかし上記のような口コミの出典元は明らかになっておらず、こういった口コミはいくらでも捏造できてしまうため注意が必要です。
「早い者勝ち現金くじ」のサポート体制を検証してみた
「早い者勝ち現金くじ」を登録するにあたって、サポート体制があるのかどうかも気になるポイントですよね。
しかし公式サイトの、「特商法取引法に基づく表記※」にはサポート体制の記載がなく不明でした。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
またこのような副業の場合、基本的には「特定商取引法に基づく表記」に必ず返金保証があります。
しかし「早い者勝ち現金くじ」の場合は、公式サイトを見ても返金保証規約が記載されていませんでした。
「早い者勝ち現金くじ」の会社情報を検証してみた
公式サイト内の「特商法に基づく表記」で、会社情報を確認することができました。
運営法人名 | CROSSBOW CHUCK INTERNET SERVICES INC. |
運営代表者 | ANTHONY CAPILLO GALLOS |
運営所在地 | B4 L36 EMERALD HILLS HACIENDA SANTA CRUZ, CITY OF ANTIPOLO RIZAL <NCR> NATIONAL CAPITAL REGION |
電話番号 | +63-956-420-8803 |
営業時間 | 13時~18時(日本時間) |
この「CROSSBOW CHUCK INTERNET SERVICES INC.」は他にも数多の悪徳な懸賞系サイトを運営していて、複数の詐欺検証サイトで注意喚起がなされている会社です。
所在地は日本ではなくフィリピンなので、その時点でまず注意した方がいいでしょう。
拠点が海外の場合、日本の法律が適用されなくなる恐れがあり、何かトラブルが起きた際にやり取りしたりするのは難しそうです。
また、代表者の「ANTHONY CAPILLO GALLOS」について調べてみたのですが、この人物に関してもこれといって詳しい情報はでてきませんでした。
会社運営者の実態がわからないというのは問題ですし、こちらに何のデメリットもなしに多額の現金を配っているというのはあり得ないので、こちらも信用しない方がいいでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
上記の調査結果を見れば、「先着!早い者勝ち現金くじ」がいかに危険な案件か、納得できたのではないかと思います。
こういった「できすぎた話」は何か裏があると考えて、一度調べてみることをオススメします!!
これ、当たった人いるなら宝くじよりすごいよ。
会社情報全部英語でありえない。
ふざけてる