レイカの必勝副業凱旋♪
今回は、「日給5万円OVER続出!」、「誰でも簡単!」と掲げる副業
「スマホで全て完結」
今回は、
- 口コミや仕事内容
- サービス利用にかかる費用
- 本当に稼げるのか
といった点から「スマホで全て完結」を徹底検証していきます。
なぜそう判断できるのか、以下の記事で解説していきます。
「スマホで全て完結」の口コミ、評判は?
まずは実際にアプリを利用している人たちの声が気になりますね。
ネット上で見られたユーザーの口コミを見てみましょう。
GoogleやYahoo!、SNSなどで検索したところ、ネット上ではまとめサイトなどの解説を含め、リアルな口コミはほとんど見られませんでした。
「スマホで全て完結」の仕事内容を検証

「空き時間で稼げちゃう!」、「高収入副業!」、「安心・安全・安定!」というような魅力的な言葉ばかりがサイト上には記載されてはいますが、実際にはどのような仕事をするのでしょうか。
ホームページには、副業スタートまでの手順として、
- 無料登録
- スキマ時間に作業
- 高収入をGET!!
というような3ステップが記載されていました。
副業の詳細については、実際にLINEを登録しないと確認はできないようです。
始めるための費用は?初期費用を検証してみた
ここで「この副業を利用するためのお金はかからないの?」という疑問が生まれてきます。
ホームページを見てみると、LINE登録を無料で行えるぐらいしか記載はありません。
他にかかるお金はあるのでしょうか。
なお、ここまで費用に関する重要な情報が全く出てきていません。
LINEに登録してみた!
実際にLINEに登録してみたのですが、「ご案内担当 秋元」と「SaSaKi」というアカウントの追加を促されました。
どちらのアカウントを登録しても、公式サイトに書かれていたこと以上の情報は発信されないのでどちらも登録する必要はないでしょう。

「スマホで全て完結」のサポートについて検証
「スマホで全て完結」のサポートについてはいかがでしょうか。
「スマホで全て完結」は、「特定商取引法に基づく表記」を見ても返金保証規約が記載されていませんでした。
このような副業の場合、基本的には「特定商取引法に基づく表記」に必ず返金保証があります。
上記のことから、何かトラブルがあった際に返金対応を一切応じてくれない可能性があると考えられます。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
また、サイト上には参加ユーザーの口コミが掲載されています。

そこには「簡単な操作だけで稼げた」とか、「ヘソクリが増えた」などといった口コミが書かれていますが、こういった口コミは出典元が明らかになっていなくいくらでも捏造できるため何の参考にもなりません。
会社情報の検証
先述した通り、「スマホで全て完結」の公式サイト上には「特商法取引法に基づく表記」が記載されていないため、会社情報も記載されていませんでした。
運営している会社が素性を明らかにしていないことは、明らかに怪しいと言わざるを得ません。
怪しいと感じたら、まずは運営元の情報が公開されているのかをしっかり確認してみましょう。
まとめ
以上の検証結果から、「スマホで全て完結」を利用することはオススメできない、という結論至りました。
- 仕事内容が不明瞭
- 口コミや評判が全くない
- 特定商取引法が守られていない
- 会社名の表示が全くない
詐欺に騙されることなく安心安全に副業をするためには、副業サイトに書かれていることをすぐ信じるのではなく、実際に口コミや会社情報などを確認することが大切です。
もし「スマホで全て完結」を利用される際には、この記事の検証結果を一つの参考にしてもらえると幸いです。
わたしは1年前に別の会社で同じような手口で騙されてしまいました>﹏<
レイカさんの記事を見ているとほんっとこういうのはなくならないのですね。
これ以上被害者がでないようこのブログを拡散しますo(><;)oo