レイカの必勝副業凱旋!!
今回は、「RISE運営事務局」の競艇予想サイト
「プロ競艇RISE」
を調査していきます。
プロ競艇RISEを一言で説明すると、「よくある競艇予想サイト」これにつきます。
しかし、そういった予想サイトは、多くが信憑性に欠けるものであるため、プロ競艇RISEについても、「詐欺なのでは?」と疑いの目を向けている方もが多いのではないでしょうか。
そんな皆さんのために、本記事で徹底検証していきたいと思います。
プロ競艇RISEの口コミは少なかったが、やはり…
まずはプロ競艇RISEの口コミから見ていきましょう!!
比較的新しいサイトのせいなのか、口コミの数もさほど多くはなく、口コミを探すのに苦労しました。
が、やはり叩けば埃は出るものです。
購入を後悔している方、システムに不満を抱いている方も見受けられました。


少しグレーな印象になってきましたね…。
続いては、どのような仕組みで予想を提供しているのか、見ていきましょう。
プロ競艇RISEは実績ある(?)プロ集団

次にプロ競艇RISEのシステム内容を見ていきます。
公式サイトによると、実際に現地に赴き集めたデータを、独自データベースによるシミュレーションを行っているとのこと。
プロ競艇RISEと名乗っているだけあり、競艇予想のプロ集団で、情報収集力、分析力、そして情報の質が他の予想サイトとは違うそうです。
ちなみに、プロ競艇RISEの登録方法は「LINE登録のみ!」分かりやすくて便利ですね。
プロ競艇RISEの初期費用について
次は皆さんも気になっている、初期費用やその他の諸費用について説明していきます!
プロ競艇RISEには大まかに4つのプランが存在します。
それがこちら!
ライズ5地区 | 必要ポイント300~600pt※の一般的なプラン |
---|---|
厳選ライズ | 必要ポイント500,800,1200ptの一攫千金プラン |
ミニライズ | 必要ポイント150,200ptのミニプラン |
無料お試し | 無料のプラン |
※1pt=100円
必要な経費は1万5千円~12万円と幅広いですが、1万5千円を疑いなくいきなり出せる方はあまり多くないでしょう…。
さらに、リスクを恐れて格安プランで予想が的中したとしても、みんなが同じように考えている可能性が高く、オッズが低く大した金額は望めないと思われます。
そうなってくると、更に高額のプランに挑戦してみたくなるのが我々人間という生き物。
だんだんと必要経費が増えると同時に、不的中の際の損が大きくなっていきます。
そのため、お試しであっても利用するのを躊躇してしまいますね…。

しかし、そんな方のためにプロ競艇RISEでは登録特典で100ptプレゼントをしています。が、お気づきの方もいるでしょう。
そうです、一番安いプランでも150ptが必要になるので、確実に課金をしなければなりません。
プロ競艇RISEの収益実績を調べてみた!
しかし、問題なのは実際に儲かるのかどうかなので、プロ競艇RISEの収益実績を検証していきましょう!
公式サイトにはたくさんの的中実績が載っており、これら全てが本当だとするとかなり優秀ですね。

しかし、気になってSNSで調べてみた結果、プロ競艇RISEを利用して当選した旨の投稿などは、全く見つけられませんでした。
あれだけたくさんの的中実績を載せているのなら、誰か一人くらいはSNS等で感想を載せていてもおかしくはありません。
訳アリの返還保障
続いては、プロ競艇RISEのサポート体制についてまとめていきます。
サイトには「不的中時にポイントを返還」と書いてありますが、詳しくは1R不的中時に100ptを返還。
さらに、返還対応のプランは必要ポイント300~600ptとのこと。
公式サイトでの書き方だと、全プランでの全額返金が可能みたいですね。

また、登録と同時に専属アドバイザーがついたのですが、この早さから察するに全自動のbotである可能性が高いですね。
人間の専属アドバイザーがつくような書き方をしていたため、少し驚いてしまいました。
そして、購入してしまったポイント分に関しては、返金不可です!
巻き返せるのか!?いざ会社情報を探る!
ここで、少し怪しくなってきたプロ競艇RISEの会社情報を探っていくことにします!
販売業者 | RISE運営事務局 |
---|---|
販売責任者 | 中村伸之 |
所在地 | 東京都渋谷区神泉町10-15 |
電話番号 | 03-6824-1910 |
メールアドレス | info@boatprorise.com |
公式サイトには、特定商取引法に基づく表記として上の表のような記載がありました。
住所を調べてみたところ、「ARROWS 」(アロウズ)という普通の賃貸マンションがヒットしたので調べてみました。
この賃貸マンションに、何人もの社員が集まっているとは考えにくいため、プロ競艇RISEは、少数の人数で運営している可能性が高いですね。

また、IPアドレスが似たサイトを調べてみたところ、かなり似た書き方のサイトがヒットしました。
これは同じ運営が絡んでいる可能性が高いですね…いざという時のスペアのようなサイトでしょうか。
結論
比較的新しいサイトのため、あまり口コミやレビューは多くありませんでしたが、私個人の意見として、お金をかける価値はないと判断しました!
ポイント返還保障の重要な部分を隠した書き方が、やはり気になってしまいました…。
利用はオススメしませんが、どうしても試してみたい!という方は、大金を失ってもいい覚悟をしてから、自己責任でお願いします!
怪しすぎますね、