副業

【借金確定!?】ブルーサファイアは副業詐欺?仕事内容や口コミを詳しく解説

レイカ
レイカ
どうも皆さま始まりました~♪

レイカの必勝副業凱旋!!

今回は副業

「ブルーサファイア」

を調査していきます。

空いた時間を使って、ちょっとした副業でがっぽりお金が稼げたら楽ですよね。

しかし残念ながらそんな副業は滅多に存在しないどころか、そうした内容を謳っている副業は大抵詐欺が多いものです。

今回紹介する「ブルーサファイア」も、

最低日給9万円で気軽に稼げる

と謳っています。

しかし、はっきり言って「ブルーサファイア」はおすすめできません。

なぜおすすめできないのか、「ブルーサファイア」は副業詐欺なのか、気になりますよね。

そこで今回は以下について、実際に検証して解説します。

「ブルーサファイア」で副業を始めようと思っている方は、ぜひ最後までこの記事を読んで参考にしてみてください。

レイカ
レイカ
副業についての不明点や悩み事がある方は、下のボタンからLINEの友達追加をして直接メッセージ下さいね♪

オススメ無料副業公開レイカのLINEを登録

「ブルーサファイア」の仕事内容を検証してみた

「ブルーサファイア」の公式サイトでは、「ブルーサファイア」について下記のように説明しています。

日給9万円、月給279万円、年収3348万円
登録料、解除料無料
即金性が高い
世界中どこでもお金が受け取れる

では一体どういう仕事なのでしょうか?

公式サイトに記載されている仕事内容は、以下の2つのみ。

  1. 「ブルーサファイア」からの通知をチェック
  2. 一日3分で毎日最低9万円が入金

公式サイトには「ブルーサファイア」のダウンロードを促しているので「アプリか何かをダウンロードして仕事をするのでは?」という想像は付きます。

しかし上記内容だけでは、具体的な仕事内容がまったくわかりません。

レイカ
レイカ
これだけで「ブルーサファイア」は詐欺ではないのか、と疑ってしまいます。

「ブルーサファイア」の公式LINEに登録してみた

公式サイトには具体的な仕事内容の情報がないため、さらに情報を得るために「ブルーサファイアを無料ダウンロード」というボタンをクリックしてみました。

するとアプリなどのダウンロードページではなく、なぜか公式LINE追加のページへ遷移しました。

もしや公式サイトに載っていた「登録料、解除料無料」とはLINEのことでしょうか?

この時点ですでに不可解ですが、このままLINEを登録してみます。

公式LINEから送られてきたメッセージによると、さらにアカウントを追加して登録しなければならないそうです。

①~③まですべてクリックした結果を順々に紹介します。

①サポートを追加

「戸田陽菜」というLINEの登録を促されます。登録すると、以下のメッセージが送られてきました。

どうやらさらに別の副業案件のようで、メッセージとして送られてきた画像をクリックしたところ、「increase」という副業サイトに遷移しました。

②ボーナスを追加

「ブルーサファイア-BIG-」というアカウントの追加を求められるので、登録したところ下記のようなメッセージが送られてきました。

後ほどスペシャルプレゼントをご用意いたしております。

と記載がありますが、その後いくら待てども何も届きませんでした。

③スペシャル特典を追加

「スーパーリッチ特別センター」というサイトに遷移し、メールアドレスを登録するよう促されます。

そこで今回はダミーのメールアドレスを入れて送信してみましたが、残念ながらその後何もありませんでした。

「ブルーサファイア」の公式LINEを追加したことで、「ブルーサファイア」はオプトインアフィリエイトの可能性があることがわかりました。

オプトインアフィリエイトとは

特定のWebサイトやLINE@などで読者の集客を行い、サイト上やLINE@で配信した広告のメルマガなどを読者が登録することで、紹介料を稼ぐアフィリエイトです。

一見副業サイトに見えても、オプトインアフィリエイトの集客に使われているだけのサイトであることが多々あります。

今回公式LINEに登録した結果から考えると、「ブルーサファイア」もオプトインアフィリエイトの集客用サイトである可能性が高いでしょう。

オプトインアフィリエイトであっても、①の「戸田陽菜」のLINEのように副業を紹介してくることもあります。

しかし、オプトインアフィリエイトを利用して紹介される副業は悪質な詐欺であるものが大半ですので注意しましょう。

「ブルーサファイア」の口コミを検証してみた

GoogleやYahoo!、Twitterなどで「ブルーサファイア」の口コミを検索してみた結果、

詐欺案件
悪質

といった記事が見つかっただけで、稼げたという口コミは一切見つかりませんでした。

実際に「ブルーサファイア」や公式LINEで紹介された副業が稼げるのであれば、ひとつくらい口コミがないとおかしいですよね。

レイカ
レイカ
このことから「ブルーサファイア」が詐欺である可能性がますます高まりました。
【2023年版】安全なおすすめ副業まとめ!初心者でも本当に稼げる?在宅スマホ副業も紹介おすすめの副業は業界で人気上昇中という噂を耳にしました。この副業実際どうなの?そんなお悩みレイカが解決いたします! 徹底調査した結果から意外な事実が判明しました! おすすめの副業の正体を参加人数や参加費用.口コミまで徹底検証していきます!...

「ブルーサファイア」の実績を検証してみた

「ブルーサファイア」の公式サイトには、実績が一切掲載されておりません。

そのため口コミ同様にGoogleやYahoo!、Twitterで「ブルーサファイア」の実績を検索してみましたが、一切確認が取れませんでした。

念のため「SEOチェキ」で公式サイトのドメイン取得日を検索したところ、「2020年6月22日」であることが判明しました。

2020年から公式サイトが存在するのに、口コミはおろか実績も確認が取れないなんておかしいですよね。

「ブルーサファイア」の会社情報を検証してみた

通常、会社情報は「特定商取引に基づく表記」を確認すれば判明しますが、「ブルーサファイア」の公式サイトには「特定商取引に基づく表記」が存在せず、会社情報の確認が取れませんでした。

特定商取引法とは

特定の取引に対し消費者が不利益を被らないように定められている法律です。

この法律に基づいて、対象取引である訪問販売や通信販売などにおいては公式サイト等に必ず「特定商取引に基づく表記」が求められています。

「ブルーサファイア」は現時点での検証では商品の販売等は判明しませんでしたので、「特定商取引に基づく表記」が必要ない恐れもあります。

しかし、もし最終的に何かを販売しているとしたら、「特定商取引に基づく表記」がないのは明らかな違法です。

また法律に反していないとしても、公式サイトに会社情報が一切記載されていないのは不安ですよね。

もし「ブルーサファイア」で何かトラブルに巻き込まれてもお問い合わせ先がわからないとなれば、泣き寝入りするはめになるかもしれません。

「ブルーサファイア」などの副業だけに限らず、「特定商取引に基づく表記」や会社情報の有無だけで、そのサイトが詐欺かどうかを見破れる可能性があります。

詐欺に合わないためにも、何かを購入する際は公式サイトに「特定商取引に基づく表記」があるかどうかチェックすることを習慣にしましょう。

まとめ

「ブルーサファイア」がおすすめできない理由は以下の5つ。

  • 仕事内容が不明瞭
  • オプトインアフィリエイトの可能性がある
  • 口コミ、実績が見つからない
  • 「特定商取引に基づく表記」がない
  • 会社情報の記載がない

副業詐欺から身を守るためには、口コミや実績、会社情報などを自分で確認することが大切です。

決して公式サイトの見た目だけに騙されないよう、注意しましょう。

レイカ
レイカ
副業についての不明点や悩み事がある方は、下のボタンからLINEの友達追加をして直接メッセージ下さいね♪

オススメ無料副業公開レイカのLINEを登録

副業・ネットビジネスを考えているあなたに

現在スキマ時間や休日を利用して副業を始める人や、副業に興味をもつ人が増えています。

とくにスマホ1台で副収入を稼げるという「スマホ副業」が注目を集めています。

・「悪質業者に騙された」

・「何から始めたらいいのか分からない」

・「稼げる情報が欲しい」

というお悩みに関する相談も増えています。

私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。

もし、お一人で悩んでいるのでしたらここから始めましょう。

これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法を紹介致します。

レイカに相談する

レビューを投稿

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!